平日 9:00〜18:00

お電話でもお気軽にお問い合わせください。

03-3379-7075

対応時間:平日 9:00〜18:00

※運営会社「Unfold Learning Design株式会社」が窓口となります

新任教員や若手教員の離職率が高く、人材確保が困難

ベテラン教員や指導主事に指導負担が集中している

研修を実施したけれど、授業内容の改善につながらない

教員同士が本音で話せる、相談できる環境が整っていない

特別支援や多様なニーズに対応できる専門性が不足している

一つでも当てはまるなら、

新しい教員支援の可能性

に触れてみてください!

What is Instructional Coaching?

「インストラクショナルコーチング」は、北米で標準的に取り入れられている、教育支援の手法です。
教員一人ひとりの実践に寄り添い、授業力向上につながる専門的なサポートを提供します。

一般的には内部で行われるコーチングですが、弊社では経験豊富な外部専門家による完全独立したコーチングを提供しています。 学校の人事評価や内部政治から完全に独立させられる点が、外部コーチを活用する最大のメリットです。

導入後は、純粋に授業改善と児童・生徒の学習成果向上に集中でき、先生方の主体性を最大限に引き出す環境が生まれます。
評価を気にせず話せる、取り組める安全な環境で、授業現場や課題に応じた具体的な改善方法をともに考え、
自信をもって指導できる未来へ導きます。

集合研修や自己研鑽では足りない部分の「個別支援」「心理的安全性」を両立させたコーチングで、
先生方の潜在能力を最大限に引き出し、早期離職の低減や学校全体の教育力向上を担いましょう。

REASON

インストラクショナルコーチング

求められる5つの理由

多くの学校で実施されている教員研修は「一方通行な情報伝達」になりがちです。
研修内容がマニュアル化されているケースも多く、実際の授業現場に活かせない、
解決できる課題には限界がある、という問題がありました。

また内部で研修・指導を実施する場合、「率直な気持ちを言いづらい」「本音で相談できない」という、
人事評価への不安や人間関係への配慮が生じます。

これらの構造的問題を解決し、先生方が本当に必要としている支援を提供できるのが「インストラクショナルコーチング」です。
次に、国内外の現場から求められている5つの理由を見てみましょう。

完全個別のカスタマイズアプローチ

完全個別
カスタマイズアプローチ

従来の集団研修とは違い、インストラクショナルコーチングは完全個別体制で教員を支援します。一人ひとりに最善のアプローチを実践するため、課題や経験、強みを分析。完全カスタマイズされたサポートを提供します。

心理的安全性の徹底確保

心理的安全性
徹底確保

管理職や同僚の目がある状況では、悩みや問題を本音で話せません。インストラクショナルコーチングは、評価から完全に切り離された環境で実施するため、分からないこと、困っていることを素直に口にできます。心理的安全性が確保された環境で、早期の課題解決を目指せます。

授業ですぐ実践できる具体的改善策

授業ですぐ実践できる
具体的改善策

従来の教員研修は理論が中心で、授業への応用が難しいという問題がありました。インストラクショナルコーチングは、児童・生徒の学びや理解度向上にフォーカスするため、教室ですぐ実践できる、変化を感じられる、具体的な改善策を習得できます。

継続的・段階的成長を支援

継続的・段階的成長
支援

一般的な研修は、単発で終わるケースが多く、継続的なフォローアップがありませんでした。インストラクショナルコーチングは、教員の成長をより力強く支援するため、3段階サイクルによる継続的な改善を実施。段階的なスキルアップが可能です。

必要に応じた柔軟なサポートプラン

必要に応じた
柔軟なサポートプラン

内部でコーチング人材を育成する場合、多大な時間や費用がかかります。しかし外部サービスであれば、必要なサポートを、最適なタイミングで、ご希望の規模感で導入可能です。インストラクショナルコーチングが、学校が抱えている課題や予算に応じた、柔軟なプランをご提案いたします。

インストラクショナルコーチングを

実施すると…

教育に携わるすべての人が、

成長

自信

信頼
感じられる未来をともに創りましょう。
感じられる未来をともに
創りましょう。

お電話でもお気軽にお問い合わせください。

03-3379-7075

対応時間:平日 9:00〜18:00

※運営会社「Unfold Learning Design株式会社」が窓口となります

コストをかけて教員を採用し、研修や指導を実施したのに、 新任教員の早期離職という悩みを抱える学校が少なくありません。
教員の離職は金銭的負担だけでなく、教育の継続性や学校の魅力、信頼度にも影響を与えます。

離職する先生方に話を聞くと「心理的なサポートが不足している」「授業について相談できる相手がいない」
「教師を続けていく自信がない」という声が多く聞かれます。
これらの問題は、採用や研修に力を注ぐだけでは、根本的解決にいたりません。

教員の離職を防ぐためには、先生方が安心して相談できる場と、具体的な成長の道筋が必要です。
「インストラクショナルコーチング」は、現職教員が長く活躍できる環境を整え、
専門性向上を通じて学校全体の教育力を高める手法です。

人材の安定・学校の魅力向上・教育の質改善を同時に実現する、
もっとも効率的で持続可能な投資で、採用・育成コスト低減に貢献いたします。
BENEFIT

コーチングで得られる

4つのメリット

「インストラクショナルコーチング」を導入すると、教育環境に嬉しい変化を与えられます。

benefit01

「辞めたい」から「成長したい!」へ意識が変化

「辞めたい」から
「成長したい!」へ意識が変化

授業に対する自信の向上
同僚や上司の先生との関係改善
児童・生徒・保護者からの評価向上
教育への情熱の再燃

コーチングを通じて、新任教員の孤独感や不安を解消。「この学校で成長できる、成長したい」という意欲向上、離職率問題の改善で、安定した教員体制を築けます。

benefit02

指導主事・ベテラン教員の働き方改革

指導主事・ベテラン教員の
働き方改革

指導主事、ベテラン教員が教員指導を担当する場合、既存業務に加えて指導・支援業務が重なり、仕事の負担が大幅に増えがちです。指導・支援の外部化により、専門的なサポートを受けながら、本来の核心業務に集中できる環境を整えます。

benefit03

一方通行の研修で終わらない実践的改善

一方通行の研修で終わらない
実践的改善

実際の授業をもとにした、個別指導型のコーチングです。一人ひとり違う教え方に応じた支援ができるため、課題解決や確実な実践へつなげられます。児童・生徒の反応や学習データに基づいた具体的な改善策で、授業の質を確実に向上できます。

benefit04

特別支援・インクルーシブ教育もサポート

特別支援・インクルーシブ教育
サポート

担当コーチは、特別支援教育の専門知識、15年以上にわたる教員経験を持つ人材です。特別支援、インクルーシブ教育、通常学級など、多種多様な児童・生徒達と向き合い、指導を行ってきた実績を活かし、幅広い学習ニーズに対応いたします。

対応可能領域

インクルーシブ教育の実践指導
個別教育支援計画の作成サポート

ユニバーサルデザインの授業設計
発達特性に配慮した指導技術

保護者との効果的コミュニケーション

「困っている子がいる」から「すべての子が学びやすい授業」への転換を図り、学級全体の学習環境を改善します。学級の変化を通じて、教員の指導負担も軽減します。

お電話でもお気軽にお問い合わせください。

03-3379-7075

対応時間:平日 9:00〜18:00

※運営会社「Unfold Learning Design株式会社」が窓口となります

日本の教育現場に適したコーチングを提供

日本の教育現場に
適したコーチングを提供
「インストラクショナルコーチング」は、
海外で広く用いられている支援の形です。

この手法を日本で実施するにあたり、
単純に移植するのではなく、

日本の教育に合わせたプログラムを
新たに構築しました。


グローバルなコーチング理論をベースに、

日本の教育文化、学校組織、
教員の働き方に十分配慮した
アプローチを採用しています。

学校文化の尊重

それぞれの学校には、違った伝統や価値観、組織文化が根付いています。これらの文化を十分に理解し、尊重しながら支援を提供します。変化を押し付けるのではなく、既存の良いものを活かしながら改善を図りましょう。

チーム・協働の重視

個人の成長はもちろん、学年や教科グループでの協働的な改善プロセスも大切にしています。日本の教育現場で大切にされている協調性に配慮し、チーム全体での成長をサポートします。

日本の教育制度に適した支援

学習指導要領や教育課程、学校行事など、日本独自の教育システムを踏まえたサポートを実施しています。文部科学省の方針や地域の教育施策との整合性も考慮されています。

既存システムとの調和

実施している研修制度や指導体制を伺い、学びを活かしたコーチングを実施します。現在の手法を否定するのではなく、さらなる向上につながる視点を追加して、効果の最大化を目指しましょう。急激な変化ではなく、漸進的な改善を重視したサポートで、教員の成長を担います。

EXPERTISE

インストラクショナルコーチングの専門性

インストラクショナルコーチングは、
高い専門性を持つコーチング手法です。
どのような理論、実践、
サイクルで実施していくのか、
アプローチ方法を紹介いたします。

実践と理論の融合

15年間の教育現場経験×世界最先端の理論

15年間の教育現場経験
×世界最先端の理論

コーチングを担当するのは、インストラクショナルコーチングを体系的、包括的に学べるハーバード大学教育大学院の「インストラクショナルリーダーシッププログラム」で最新理論を習得した人材です。カナダで15年間教育に携わってきた現場経験と世界最先端の理論を融合した、実践的で効果的なアプローチを提供いたします。

コーチング理論5つの柱

3段階のコーチングサイクル

授業前コーチング
授業前コーチング
戦略的準備で授業の成功率を高める

教室・児童・生徒・先生の状況確認
授業目標の明確化と戦略立案
予想される課題への対策検討

成功指標の設定
新しい指導技術の事前練習

授業への不安を軽減し、自信を持って指導できるメンタル・環境を整えます。

授業観察
授業観察

評価ではなく成長のための客観的観察

評価ではなく
成長のための客観的観察

構造化された手法による客観的データ収集
児童・生徒の学習状況と反応の詳細記録

教師の強みと改善ポイントの特定
必要に応じたリアルタイム支援

実際の授業を観察し、まだ気付いていない強みや抱えている課題を発見します。

授業後の振り返り
授業後の振り返り
エビデンスに基づく成長促進

児童・生徒の成果物・授業の観察データの客観的な振り返り
成功要因と改善点の明確化

他の授業への応用可能性の検討
次回授業に向けた具体的な行動計画

授業後に内容を振り返り、継続的な改善サイクルを提案します。

今何をするべきか、どのように改善していけば良いのかが明確になり、

成長につながる行動の定着や、指導技術の着実な向上につながります。

PROFILE

コーチ・プロフィール

教育現場を知り尽くした実践者が、
世界最先端の理論で
指導をサポートいたします。

堤 友也(つつみ ともや)

Unfold Learning Leads

豊富な教育現場経験

カナダでの教育経験(15年間)

幼稚園から大学まで、多様な教育段階での指導経験
小学校を中心に、特別支援学級を含む幅広い現場体験
新任教師やベテラン教師のコーチング・メンタリングを30名以上担当
COVID-19下でのオンライン・ブレンデッド学習の先駆的実践

教育者育成の専門家

教員向け研修・ワークショップを年間100名以上に提供・実施
ICT・デジタルツール活用、算数・数学教育、多文化教育の専門的指導
学校改善チームのリーダーとしてシステム変革を推進

企業での教育プログラム統括経験

Apple ワールドワイドエデュケーション部門(4年間):
全国10,000名以上の教育者向け研修プログラムの日本展開を統括

10,000名以上の教育者向け研修プログラムを設計・実施
平均満足度4.85/5.0の高品質プログラムを実現
トレーナー育成システムの構築により、2年間で110%の人材増強を達成

世界最高水準の学術的背景

ハーバード大学教育大学院
 ・Instructional Leadership Certificate(2025年修了予定)
ハーバードエクステンションスクール
 ・Learning Design and Technology Graduate Certificate修了
マギル大学大学院
 ・教育学修士(多文化教育専攻)
専門資格・認定
 ・カナダ・オンタリオ州教員免許
 ・各種教育技術・指導法研修修了

インクルーシブ教育、探究学習、デザイン思考、PBLなどの実践を通じて、「学びとは何か」を根本から探究し続けるコーチが、客観的データに基づいた継続的改善を支援します。楽しみながら教育に携われる環境、学校も児童・生徒も保護者も笑顔になれる未来を一緒に実現しましょう。
VOICE

受講者・学校運営者の声

VOICE01

正直、コーチングと聞いた時は『何を指導されるんだろう』と身構えていました。でも実際は全然違っていて、クラスの状況や児童の特性を理解した上で、私に合った方法を一緒に考えてくれました。授業のコツだけでなく、クラス運営や保護者対応まで、教師として必要なことを包括的にサポートしていただきました。おかげで児童たちの反応が変わり、授業への手応えも感じられるようになりました。現在は、教師という仕事に誇りを持って働けています。


(小学校教員・H様)

VOICE02

18年間やってきて、正直『今さらコーチング?』と思っていました。でも堤さんの授業観察を受けて、目からウロコが落ちました。自分では気づかなかった癖や、もっと効果的な方法があることを一緒に発見していただけました。堤さんの専門分野であるデジタルツール活用や探究学習のアドバイスを取り入れることで、授業の幅が広がり、生徒たちの学習への取り組み方が明らかに変わりました。年齢を重ねても、まだまだ成長できるんだと実感しています。


(中学校教員・B様)

VOICE03

若手教員をサポートしたくても、日々の業務に追われ十分な時間が取れずにいました。そこで堤さんのコーチングを取り入れたところ、教員たちが評価を気にせず安心して相談でき、伴走していただきながら課題解決できました。専門的な視点からの具体的なアドバイスで、教員のスキルアップが目に見えて分かります。結果として教員のモチベーション向上と協働的な文化が生まれ、学校全体の雰囲気が明るくなりました。教員が生き生きと働く姿が、学校運営者側の安心につながっています。

(小学校校長・W様)

COACHING

コーチングの提供形式

個別・チーム・グループ・集中改善・カスタマイズ支援など、
幅広い支援をご用意しております。課題や問題に応じて、柔軟に対応いたします。

個別・チーム・グループ・
集中改善・カスタマイズ支援など、

幅広い支援をご用意しております。
課題や問題に応じて、柔軟に対応いたします。

個別コーチング

一人ひとりに
最適化された成長支援

一人ひとりに最適化された成長支援

対象 : 新任教師、課題を抱える教師、さらなる成長を目指すベテラン教師
頻度 : 隔週1回の完全サイクル(月2回)または月1回
期間 : 3ヶ月から通年まで、効果を確認しながら柔軟に調整

提供方式 : オンライン・対面・ハイブリッドから選択

チーム・グループコーチング

学年団・教科チームでの
協働改善

学年団・教科チームでの協働改善

対象 : 同一学年、同一教科、課題共有グループ
頻度 : 月1-2回のチーム会議形式
内容 : 共通課題の解決、授業観察の相互実施、成功事例の共有

提供方式 : 主にオンラインまたはハイブリッド

集中改善プログラム

緊急対応・短期集中サポート
緊急対応・短期集中サポート

新任教師集中支援 : 着任後3-6ヶ月間の集中コーチング
課題対応支援 : 特定の問題解決に向けた短期集中プログラム
学校改革支援 : 学校全体の指導改善プロジェクト

提供方式 : 内容に応じて最適な方式を提案

カスタマイズ対応

貴校に合わせた
オーダーメイドプラン
貴校に合わせたオーダーメイドプラン

学校の規模、予算、課題に応じた完全オーダーメイド設計
既存の研修制度との連携・補完
段階的導入から本格運用まで柔軟にサポート

効果測定と継続的改善のサイクル構築

オンラインコーチング
場所を選ばず、
効率的にサポート
場所を選ばず、効率的にサポート

Zoom等のビデオ会議システムを活用
授業動画の共有による詳細な振り返り
デジタルツールを使った教材作成支援

全国どこからでもアクセス可能

対面(オンサイト)コーチング
実際の教室で、
リアルタイムサポート
実際の教室で、リアルタイムサポート

教室での直接的な授業観察
児童・生徒との実際のやり取りを観察
校内環境を活かした具体的提案

適切なタイミングでのフィードバック

学校文化により深く密着したサポート

ハイブリッドコーチング
オンラインと
対面の良さをミックス
オンラインと対面の良さをミックス

重要な授業は対面で観察・サポート
日常の相談や計画はオンラインで効率的に
学校のスケジュールや予算に応じて柔軟に調整

最もコストパフォーマンスの高い組み合わせを提案

継続性と実効性を両立

貴校の状況、ご予算、
教員の皆様からのご希望に応じて、
最適な提供方式をご提案いたします。

まずはお気軽にご相談ください。

お電話でもお気軽にお問い合わせください。

03-3379-7075

対応時間:平日 9:00〜18:00

※運営会社「Unfold Learning Design株式会社」が窓口となります

PROCESS

導入プロセス

お打ち合わせ(無料)

現在の課題とニーズの徹底分析
インストラクショナルコーチングの詳細説明
貴校に最適化されたアプローチの検討

提供方式(オンライン・対面・ハイブリッド)の相談
予算・期間・規模に応じたプランニング
疑問・懸念点の解消

カスタムプランのご提案

学校・地域の状況に特化した分析
最適化されたプログラム設計
詳細スケジュールと料金体系の提示

明確な成果指標と期待効果の提示
段階的導入プロセスの具体的提案

プログラム提供・効果検証

プログラム内容
管理職・教員への説明ミーティング
参加教員の選定
コーチング開始
定期的な効果測定と調整
参加教員からのフィードバック収集

効果検証・継続検討
実施結果の詳細分析レポート作成
参加教員・管理職からの総合評価
継続・拡大プランの最終調整
次段階の設計

現状維持

このまま何もしなかったら…

教員不足がさらに深刻化

新規採用・研修コストの増大

ベテラン教員のストレス・疲弊が加速

児童・生徒たちの学習機会が制限される

学校全体のモチベーション低下

教育環境改善

インストラクショナルコーチングを導入すると
先生方が生き生きと授業に取り組める
新任教員が安心して成長し、定着する
児童・生徒たちの学習意欲が向上する
保護者からの信頼が高まる
学校全体に前向きな文化が生まれる
将来まで持続可能な教育環境を実現
まずは無料相談から
はじめませんか?

貴校に最適な支援の形を、
一緒に考えましょう
インストラクショナルコーチングは、
日本の教育環境をより良くしたいという
想いで誕生いたしました。

どのような形で貴校の課題解決に
貢献できるのか、
まずは話を聞いてみませんか?


現状のお悩み、課題へ真摯に耳を傾け、
ご予算に応じたプランを具体的に
ご提案いたします。

最先端のコーチングが持つ可能性、
得られる未来に触れてみてください。

FAQ

よくある質問

インストラクショナルコーチングは人事評価や査定に使えますか?

コーチングの実施目的は先生の「評価」ではなく「成長支援」です。人事評価や査定ではなく、先生方の専門性向上と授業改善をサポートします。

外国の手法が日本の学校に本当に合うのでしょうか?

コーチングの基本原理は、国を問わない普遍的な内容です。その原理を、日本の教育現場へ合致させ、導入しています。日本の学校文化、教員の働き方、児童・生徒の特性などを十分に考慮したアプローチで、国内の教育環境を改善いたします。

教育委員会や学校の方針・目標との整合性は取れますか?

はい、この問題は非常に重要だと捉えています。インストラクショナルコーチング導入の際は、教育委員会や学校の教育方針、年間目標、中長期計画を十分に理解した上で実施します。組織全体の目標達成、教育委員会や学校が目指す教育の実現に向けて、組織の教育ビジョンと完全連携したコーチングを提供いたします。

忙しい先生方の時間をさらに奪うことになりませんか?

いいえ、コーチング後は効率的に授業を運営できるため、これまでよりも時間的余裕が生まれます。コーチングの時間は、学校や先生方の都合に合わせて柔軟に調整できるため、負担を最小限におさえられます。オンラインによる効率化にも対応しております。

ベテランの先生方には必要ないのでは?

経験豊富な教師ほど、コーチングの効果を実感されています。新たな視点や最新の教育手法を取り入れることで、さらなる専門性を向上できます。ベテラン教師の知識と経験を、より効果的に活用する手法の提案も可能です。

管理職やその他の教員との関係に影響は出ませんか?

コーチングの導入は、関係改善に貢献します。外部コーチの介入が、内部での直接的指導による摩擦を避け、より建設的な関係構築につながっています。

本当に成果が出るのか不安です

インストラクショナルコーチングは、段階的導入が可能です。まずは少数人の先生のみ、一校のみといった小規模な実施で変化をおたしかめください。効果を確認しながら、必要に応じてサポートの拡大をご検討いただけます。

オンラインと対面、どちらが効果的ですか?

それぞれに利点があります。オンラインは効率性と継続性の面でメリットがあり、対面は臨場感と詳細な観察という面でメリットがあります。これまでご相談いただいたケースでは、ハイブリッド(組み合わせ)方式がもっとも効果的でした。貴校の状況に応じて、最適な方式をご提案いたしますので、まずはご相談ください。

他の研修プログラムと並行して実施できますか?

はい、既存のプログラム内容を拝見の上、その効果を補完・最大化する形でコーチングを実施します。内容の重複を避け、相乗効果を生み出す設計をいたします。

教育委員会内の複数校・私立学校の複数キャンパスでサービスを受けられますか?

はい、教育委員会管轄内の複数校や私立学校の複数キャンパスでのサービス提供が可能です。各校・各キャンパスの規模や状況、ニーズ、地域性に応じた最適なサポート体制を構築し、質の高いサービスを一貫して提供いたします。

費用はどのくらいかかりますか?

対象教員数やサービス内容、提供方式、契約期間などにより異なります。貴校のご予算と課題に応じて、最適なプランをご提案いたします。ご相談、お見積もり無料です。初回相談時に、具体的にお話しさせていただきます。

CONTACT

お問い合わせ

    お名前

    役職

    教育委員会・学校名

    メールアドレス

    電話番号

    お問い合わせ内容

    お電話でもお気軽にお問い合わせください。

    03-3379-7075

    対応時間:平日 9:00〜18:00

    ※運営会社「Unfold Learning Design株式会社」が窓口となります

    オンライン・対面どちらでも対応可能です

    会社概要

    ©2025 Unfold Learning Design株式会社

    上部へスクロール